「海洋プラスチック問題」
ペットボトルやビニール袋など
様々なプラスチックごみ(廃プラ)が
海に流れ出し、長距離・長期間を移動する中で
粉々に砕け、1mmよりもさらに小さい
「マイクロプラスチック」になり、
それが魚やクジラの体内に蓄積され、
さらには海洋深層水などの飲料水となって
人間も飲み込んでいるという問題。
スタバも禁止へ!
レジ袋・ストロー・カトラリー…
プラゴミが世界の海を殺す日
どっぷり夜の世界で育った僕も、
58歳に…そろそろ社会貢献
豊かな海を次の世代に
残していくためにも、
できることからすぐにでも…
ぬれた傘の“ポタポタ”防止…
新発想のレイングッズ。
“雨しずく捕捉キャップ”
デザイン特許(意匠)と商標登録商品。
ストロー廃止だけでは変わらない
プラスチックゴミ問題の闇
脱!! ビニール傘袋…
脱!! 使い捨てビニール傘…
少しでも、使い捨てビニール傘や
濡れた傘用ビニール傘袋が
なくなればいいな…(*^^)
使い捨てプラごみゼロ宣言☆★
そんな発想からwet ballが誕生。
意匠登録1611024
商標登録5917862
●wet ball 図面データはこちら…
傘の先にプチっと取付けて
雨のしずくを簡単に落とせ…
残った水滴も、傘先とボールの間に
たまる仕組みになっている…
そんなレイングッズ。
“wet ball (ウエットボール)”
雨の日に電車やバス…
学校・オフィス・病院・公共施設・
銀行・ホテル・デパート・
スーパー・飲食店 など
お試しください。
【”wet ball (ウエットボール)”】