「海のために何かしたい」
「海の環境問題を肌で感じたい」
全国のクリーンアップ団体、
簡単に近くの環境イベントを
探せるポータルサイトなどをご紹介。
今すぐ行動したい人、必見です。
- 日本財団 海と日本PROJECT
「海を学ぶ」「海をキレイにする」「海を味わう」「海を体験する」「海を表現する」という5つのアクションを軸に、全国各地でイベントが開催!
●一般社団法人 JEAN
海のごみ問題の国際的なネットワークを持つ団体。春と秋にクリーンアップキャンペーンを行なっています。
世界100カ国で一斉に行われ、集まったゴミの内容を調査。その結果をもとに様々な海洋保全活動が行われています。
- NPO法人 海さくら(神奈川)
江ノ島の海を拠点に活動している「海さくら」。
イベントは毎月開催!事前の申し込みは不要で、ゴミ拾い道具の無料貸出しあり!誰でも気軽に参加できるのが特徴です。
<イベント確認・参加方法>
<近くで開催されるイベントから探す>
1. トップページの「ゴミ拾い・環境イベントを探して参加しよう!」のバナーから検索ページへ。
2. 日付やキーワードを入力すると、地図上に条件にあったイベントが出てきます。
3. クリックすると詳細情報が表示されるので、申し込み方法をご確認ください。
<団体から探す>
1. トップページの「団体を探してつながろう!」のバナーから検索ページへ。
2. キーワードを入力すると、地図上に団体が出てきます。
3. クリックすると活動状況やアクセス先が表示されます。
(開催回数、平均参加人数、活動レポートなど、団体の規模がわかるのが便利!)
ぬれた傘の“ポタポタ”防止…
新発想のレイングッズ。
“雨しずく捕捉キャップ”
デザイン特許(意匠)と商標登録商品。
ストロー廃止だけでは変わらない
プラスチックゴミ問題の闇
脱!! ビニール傘袋…
脱!! 使い捨てビニール傘…
少しでも、使い捨てビニール傘や
濡れた傘用ビニール傘袋が
なくなればいいな…(*^^)
使い捨てプラごみゼロ宣言☆★
そんな発想からwet ballが誕生。
意匠登録1611024
商標登録5917862
●wet ball 図面データはこちら…
傘の先にプチっと取付けて
雨のしずくを簡単に落とせ…
残った水滴も、傘先とボールの間に
たまる仕組みになっている…
そんなレイングッズ。
“wet ball (ウエットボール)”
雨の日に電車やバス…
学校・オフィス・病院・公共施設・
銀行・ホテル・デパート・
スーパー・飲食店 など
お試しください。
【”wet ball (ウエットボール)”】